2.ワキガの治療におけるミラドライについてミラドライは、わきが多汗症の治療に使用される医療機器です。
マイクロ波を汗腺に照射し、焼灼・凝固させることで、汗の量や臭いを抑制するために使用します。
焼灼により汗腺の発汗作用が抑えられるため、汗による強い臭いが発生しなくなります。
また、照射する際に汗腺が存在する広い範囲を加熱するため、ピンポイント照射よりも多くの汗腺に熱を反応させることが可能です。
3.ミラドライの注意点ミラドライは、汗腺の発汗作用を抑制することを目的とした治療法です。
しかし、施術後にはいくつかの注意事項があります。
一つ目に、ミラドライ施術後に冷却が十分に継続されないと、体質や冷却不足によりやけどを起こすことがあるそうです。
また、軽い水ぶくれができることがありますが、軟膏で回復します。
また、ワキの色素沈着が起こることがありますが、色素沈着することなく消失することが多いです。
また、施術中は痛みを感じませんが、施術後にワキがジンジンしたり、ズキズキしたりすることがあります。
これは抗生物質や鎮痛剤、患部を冷やすことで対処できます。
個人差はありますが、我慢できる程度の痛みと、予想以上に痛い場合があります。
ミラドライは、施術後の痛みはありますが、ダウンタイムが少ないと言われている施術です。
ミラドライを受ける際は、経験や知識が豊富なクリニックで受けることをおすすめします。